ページビューの合計

2023年3月14日火曜日

nippon.com

和暦のことを英語でどう説明しようかとググってたときに見つけたサイトです。

 nippon.com

日本の文化やニュースを英語で提供しているサイトのように見えます。


どんなところが運営してるのか調べてみました。

公益財団法人ニッポンドットコム Nippon Communications Foundation

が運営団体ですね。

設立目的
日本の政治、経済、社会および文化について、広く海外の一般読者、オピニオンリーダーにウェブサイトを主体とした情報発信をすることで、対日理解の促進を図ります。同時に、民間の立場で様々な事業を展開し、国際相互理解の増進に寄与するとともに、多分野におけるグローバルな人材育成に資することを目的としています。
 
だそうです。
 
日本の「いま」を、広く、かつ深く、7つの言語に乗せて世界に伝えたい
私たちは、英語、中国語(簡体字、繁体字)、フランス語、スペイン語、アラビア語、ロシア語そして日本語――7つの言葉を自在に操る専門家の集まり。真正面に見据えるのは、世界に広がる70億人を超すオーディエンスです。
ああ、確かに右上の〇(地球儀?)から言語を切り替えできますね。
 
インタラクティブ・アソシエイツというところのサイト評価が見れます。

とりあえず、チェックしてみようと思います。




和暦に関して

現在仕事で、ある商工会議所のモバイルサイトの構築を行っています。

PSDファイルでもらったデザインカンプから実際のHTMLやCSSを実装する作業です。

フィリピン人の担当にお願いしているんですが、彼からこれは何ですかと質問がありました。

平成25年

ああ、これは外国人にはわかんないですよね。

簡単にこれは日本のカレンダーでJapan Majestyが変わると、カレンダーの名前も変わるんだよと説明しました。普通は亡くなると変わるけど、今回はお年を召したので退位されて新しい名前に変わったんだと説明しておきました。

せっかくなので、ざざっと説明を英語で書いて渡しておきました。

その時に見つけたニュースとか資料のメモです。

Emperor Akihito: Japanese monarch declares historic abdication 

BBCのニュースです。日付は、30 April 2019となっています。

  

西暦と和暦の対応表です。

https://www.ewc.co.jp/en/information/569/

Reiwa era

https://en.wikipedia.org/wiki/Reiwa_era

Enthronement of the Japanese emperor

https://en.wikipedia.org/wiki/Enthronement_of_the_Japanese_emperor

Japanese Calendar Conversion Table 和暦⻄暦早見表

https://www2.kek.jp/rso/Residence/pdf/JapaneseCalendar.pdf

Japanese Calendar

https://www.seattle.us.emb-japan.go.jp/files/100049285.pdf


2023年3月2日木曜日

vacate

Prince Harry and Meghan told to 'vacate' Frogmore cottage - BBC News

チャールズ国王がヘンリー王子夫妻をウィンザー領地内にあるフロッグモアコテージから退去させることを決意したというニュースです。

何か人間関係が上手くいってないようですが、私はこの手のスキャンダルには1mmも興味がないのでスルーです。

気になったのは'vacate'となっている部分ですね。 

発音は「véɪkeɪt

意味は他動詞「空ける、引き払う、立ち退く、退く、辞する、空位にする」 

このニュースでは2人がフロッグモアコテージを引き払うと告げたということですね。

どっかで見た単語だと思ったら"vacant"でした。
飛行機の中でトイレの扉に"occupied"あるいは"vacant" と表示されます。
occupied: 占領された、ふさがった(使用中)
vacant: 空(から)の、空虚な、空っぽの、空いている(未使用)



 

究極のビジネス英語 リスニング Vol.1 03. 電話会議で初顔合わせ

03. 電話会議で初顔合わせ 担当同士での同意が得られて2社で初めての電話会議になったところからです。 電話会議のようですが、今時ならZoomやGoogle Meet, Skypeなどを使ったビデオ会議になるでしょうね。 テキストを読み込んでいくと色々気になる表現が出てきたのでメ...